松進では毎年、伊那市高遠のダルマ市に先生たちで行っています。
約300段ある鉾持神社の階段をハ~ハ~と息を切らせながら上る先生、ヒ~ヒ~と死にそうな声の先生も。
社殿で受験生みんなの合格を祈願!
某三沢先生は、「結婚祈願!」も合わせてしていたのでは。(笑)
お参りした後は、馴染みの露店で「合格祈願ダルマ」を購入。
露店のハッピ姿のおばちゃんの
「よ~おっ‼」
という威勢のいいかけ声で三本締め。
ダルマを前に願いを込めて思いっきり手をたたいてきました。
帰ってきた後、早速目入れをし、生徒達に願いを書いてもらいました。
全員の願いが叶うよう、ダルマさん、今年もよろしくお願いします。